多摩川土手 キマダラセセリ&ベニシジミ
ちょっと覗いてみた多摩川土手の身近な蝶たち mats
シロツメクサで吸蜜するキマダラセセリ、翅の外側の縁毛がそろっているので新鮮な個体であることが分かります。じっくり眺めるとなかなか斬新なデザイン、ジェット戦闘機(トップガンに出てくるような垂直尾翼2枚タイプ)のような4枚の翅の構成も格好いい。多摩川土手ではイチモンジセセリとともによく見るセセリです。
↓ 緑に映えるベニシジミ。早春の翅表(見えてない側)のきらめく橙色は夏に向け黒化が進行中
ちょっと覗いてみた多摩川土手の身近な蝶たち mats
シロツメクサで吸蜜するキマダラセセリ、翅の外側の縁毛がそろっているので新鮮な個体であることが分かります。じっくり眺めるとなかなか斬新なデザイン、ジェット戦闘機(トップガンに出てくるような垂直尾翼2枚タイプ)のような4枚の翅の構成も格好いい。多摩川土手ではイチモンジセセリとともによく見るセセリです。
↓ 緑に映えるベニシジミ。早春の翅表(見えてない側)のきらめく橙色は夏に向け黒化が進行中