2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 MatsumuraRyutaro アゲハチョウ科 テーマ(4) 訪花と飛翔 どうやらカラ梅雨気味のようですが、お天道様と私の予定がうまくすり合いそうにないので、この1週間はテーマを設けてアーカイブ画像を季節には無関係かつ順不同でまとめています。第4回は「訪花と飛翔」、蝶が最も蝶らしい美しい姿を見 Read More
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 MiyagawaNaoto アサギマダラ 梅雨の合間のアサギマダラ 今年は梅雨入り宣言の前に梅雨のような日が何日か続いたが宣言後は意外と雨の量も少なく、筆者の住んでいるあたりではどちらかと言えばカラ梅雨かと思わせるくらい。そんな梅雨の中休み(五月晴れとはいかなかったが)の日に、高尾山へ。 Read More
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 MiyagawaNaoto アサギマダラ 少しは期待していたのだが 12月に入り、少し遅い気もしたが高尾山にモミジを見に行った。ついでに、青空を背景に白く雪をかぶった富士山を見て、そして運が良ければ何かチョウに出会えないかと、それも今年最後のチョウに。さらにアサギマダラの幼虫が見られると Read More
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 MiyagawaNaoto アサギマダラ 高尾山のアサギマダラ 高尾山に行くとアサギマダラに会わぬわけにはいかない。この日も登山道の日向の斜面に生えているコウヤボウキで何頭かが吸蜜しては辺りを優雅に舞っていた。行き交う人もしばし足を止めてその姿を眺めていた。コウヤボウキの花(下の写真 Read More
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 MatsumuraRyutaro アゲハチョウ科 高尾山 大型 モンキアゲハとアサギマダラ ようやく晴れたお盆の高尾山、大型の蝶2種の話題です。 mats 薬王院への参道脇に咲いているクサギの花にモンキアゲハが来ていました。夏型は特に大きくフワフワとはほど遠い派手な飛び方をしますが、訪花の際にはゆったりと小刻み Read More
2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 MatsumuraRyutaro アゲハチョウ科 高尾山 蝉時雨ほか 番外 お盆休みに台風接近による曇天の中を蝉時雨(せみしぐれ)を聴きに高尾山に行ってきました。 mats 時刻的にはツクツクホウシに混じって、ヒグラシの鳴声が徐々に増えてきているタイミングで特徴ある二つの鳴声は山の森林に響きわた Read More
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 MiyagawaNaoto アサギマダラ 今日の一枚(27)アサギマダラ 何といっても、今日の一枚はアサギマダラです。 アサギマダラを多摩川河川敷で見るのは初めてです。これまで生田緑地では見たことはありますが、今日は初めてで、いささか興奮しました。今日は昨日までの不順な天候と打って変わり汗ばむ Read More
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 MiyagawaNaoto アサギマダラ 優雅なるアサギマダラ 個人的なことですが、アサギマダラは筆者の気に入りのチョウの一つです。某月某日、この日は久しぶりに好天に恵まれました。アサギマダラのゆったりと飛び、花に遊ぶ姿を心行くまで楽しみました。 アサギマダラは大型で体重が比較的重い Read More
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 MiyagawaNaoto アサギマダラ これがアサギマダラの蛹だ! 先日ある方に教えて頂き、やっとアサギマダラの蛹を見ることが出来ました。幼虫も一緒に見たかったのですが、その日の朝方まで雨がずっと降り続いていたこともあり、たぶん幼虫はどこかに姿を隠していたのでしょう。でも、蛹を間近に見る Read More
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 MatsumuraRyutaro アサギマダラ 今年初 アサギマダラ 高尾山のオマケの続きは、いつ見ても優雅なアサギマダラ mats 突然アサギマダラが現れました。この時期、いてもおかしくないのですが黒っぽいアゲハばかり見ているとびっくりします。秋には沖縄から台湾方面まで大きな「渡り」をす Read More