コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム蝶百科図鑑

  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》

みんなの声

  1. HOME
  2. みんなの声
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 ageha スタッフブログ

祝!「ハイム蝶百科図鑑」閲覧数10万回達成!

本日、「ハイム蝶百科図鑑」がPV(閲覧数)10万回を達成されたこと、誠におめでとうございます! 記念すべき瞬間に立ち会おうと「100,000」を狙って待ち構えていたところ、「99,999」になってしまったとのこと、これも Read More

2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 ageha みんなの声

ハイム蝶百科図鑑 70000PV達成!

ハイム蝶百科図鑑 70000PV達成!おめでとうございます! 振り返り見れば、2019年5月、ハイムのひろばより約1年遅れでスタートした同サイトは、昨年秋ころから順調にPVを伸ばし、このところは月間120~130PVを獲 Read More

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 ageha みんなの声

『近くでチョウに出会えるよ』・・東京新聞に載りました!!

25日付朝刊26面(川崎版)紙面に大きく、ハイムのひろばの『蝶百科図鑑』の記事が出ました。 蝶の美しい写真に始まって、『博士』おふたりが並んだ写真、『蝶百科図鑑』の写真。 それらに挟まって、おふたりの熱い思いや『ひろば』 Read More

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha みんなの声

 これは何の幼虫?

これはなんの幼虫でしょうか。みかんの葉とハイムに生息しているさんしょうの葉をよく食べます。お腹あたりの白く見えるものはなんでしょうか。 (赤ちゃんクラブ代表)

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha みんなの声

これって何の青虫?

ハイムの広場を横断中に見つけました。 今のところ家のみかんの木をすみかとしていて落ちついているようです。少し大きくなった? (赤ちゃんクラブ代表)           も Read More

2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 ageha みんなの声

 はじめまして!

新しく、読者からお便りをいただきました。ご紹介させていただきます。 ——————————&#8212 Read More

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 ageha みんなの声

読者から「蝶百科図鑑」の感想をいただきました(続)

関西在住のSさんから再度お便りをいただきました。ご紹介させていただきます。 ************************************************* 蝶の投稿記事は、お二人が書かれているようです Read More

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha みんなの声

読者から「蝶百科図鑑」の感想をいただきました

関西在住のSさんからスタッフにお手紙をいただきました。 蝶百科図鑑について、たいへんありがたいコメントをお寄せくださいましたので、紹介させていただきます。     ****************** Read More

2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 ageha みんなの声

トンボ採りちょうちょ

子供の頃、トンボを捕まえる方法として、ちょうちょを餌にする方法がありました。まず、ちょうちょを捕まえて、それを生きたまま茎の細長い草でゆるく縛りつけます。それをトンボの近くにかざすと、その蝶を捕まえようとして寄ってくるの Read More

最近のコメント

  • 紙吹雪の正体見たり・・・キアシドクガ に  エントランスの訪問者 チャドクガ | ハイム蝶百科図鑑 より
  • 冬だけ元気? 番外 フユシャクの羽化 に mats より
  • 冬だけ元気? 番外 フユシャクの羽化 に みやこ より
  • 11月末の京都の紅葉 番外 に mats より
  • 11月末の京都の紅葉 番外 に Henk より
  • 高尾の天狗 に Henk より
  • 高尾の天狗 に あさぎ より
  • 高尾の天狗 に Henk より
  • 高尾の天狗 に あさぎ より
  • 生田緑地のアサギマダラ に あさぎ より
_ 累計カウント
 本日カウント
 昨日カウント
1 キアシドクガ
2 アイノミドリシジミ
3 南フランスのセミ
4 ウラギンシジミ
5 キツツキの巣作り
6 クロマルハナバチ 七転八倒
7 鳥の鳴き声がむなしく響く
8 ガビチョウの鳴き声
9 ウグイス VS ガビチョウ

最近の投稿

生田緑地 イカル+コイカル 番外

2023年2月1日

緊急のお知らせ

2023年1月31日

昨年はなぜか少なかった

2023年1月31日

探蝶漫遊記 ⑳心憎いおもてなし ツマベニチョウ 最終回(石垣島遠征)

2023年1月30日

油断も隙も無い

2023年1月29日

探蝶漫遊記 ⑲びしょ濡れのツマムラとヤエカラ(石垣島遠征)

2023年1月28日

カマキリの狩り

2023年1月27日

行方不明になった・・・

2023年1月26日

探蝶漫遊記 ⑱クロアゲハほか(石垣島遠征)

2023年1月26日

これはちょっと困るのですが・・・

2023年1月25日

カテゴリー

  • アゲハチョウ科
  • アサギマダラ
  • ギフチョウ
  • こどもたちの部屋
  • シジミチョウ科
  • ジャノメチョウ亜科
  • シロチョウ科
  • スタッフブログ
  • セセリチョウ科
  • タテハチョウ亜科
  • タテハチョウ科
  • プレゼント
  • マダラチョウ亜科
  • みんなの声
  • 制作手順
  • 外来種
  • 日本チョウ類保全協会
  • 昆虫
  • 未分類
  • 番外編
  • 科捜研の女
  • 絶滅危惧種
  • 蝶のクイズ
  • 豆知識
  • 食草
  • 鳥

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

アーカイブ

カテゴリー

  • ハイムのひろば
  • ハイム文芸館
  • ハイム美術館
  • 緑の環境委員会
  • クイズのひろば
  • パソコン塾

管理人【 mats & Henk 】

QRCode スマホに登録できます!

著作権表示

Copyright © ハイム蝶百科図鑑 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》
PAGE TOP