コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム蝶百科図鑑

  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》

タテハチョウ科

  1. HOME
  2. タテハチョウ科
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 MatsumuraRyutaro アゲハチョウ科

テーマ(4) 訪花と飛翔

どうやらカラ梅雨気味のようですが、お天道様と私の予定がうまくすり合いそうにないので、この1週間はテーマを設けてアーカイブ画像を季節には無関係かつ順不同でまとめています。第4回は「訪花と飛翔」、蝶が最も蝶らしい美しい姿を見 Read More

2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 MatsumuraRyutaro シジミチョウ科

テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし

どうやらカラ梅雨気味のようですが、お天道様と私の予定がうまくすり合いそうにないので、この1週間はテーマを設けてアーカイブ画像を季節には無関係にまとめてみます。初回は「マツムシソウ好き VS 花執着なし」。どの蝶がとまって Read More

2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 MiyagawaNaoto タテハチョウ科

徒労に終わった私の草刈り

多摩川土手沿いのトランセクト調査のコースの一部は、この時期からは地獄だ。背丈を越える草の繁茂で歩行すら困難な状況となる。ということで、調査日の前日に、小一時間かけて鎌で草を払い、当日には少しでもチョウに集中できるようコー Read More

2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 MiyagawaNaoto タテハチョウ科

多摩川のヒカゲチョウ

この日はなぜかたくさんのヒカゲチョウと出会った。その場所というのは河川敷沿いの細い道で、トランセクト調査のコースの一部にもしている場所だ。昨年まではあまり草刈りなどされなくて足元にはササやクズなどのたくさんの野草が茂り放 Read More

2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 MatsumuraRyutaro シロチョウ科

梅雨の晴れ間 多摩川周辺

雨に降られると鬱陶しい、晴れたら晴れたで暑苦しいといつも不満は尽きません・・ mats 甘い香りのするアベリアの生け垣に来ていたのはツマグロヒョウモン(メス)、花も蝶も比較的少ない端境期にはともに貴重な存在です。随分長い Read More

2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 MiyagawaNaoto タテハチョウ科

コムラサキの産卵?

最近の大雨で多摩川の水量が増え、春先にコムラサキの越冬幼虫がいたヤナギの根元には大きな水溜まりが出来ていた。そして、根元から3mくらいの高さにまで草やゴミなどが引っかかっている。水位がそこまで上がっていたという証拠だ。当 Read More

2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 MatsumuraRyutaro セセリチョウ科

梅雨の晴れ間 クロヒカゲほか

梅雨の晴れ間にしては暑すぎる散歩でした・・・ mats 早朝の森林公園、ほかの蝶は殆ど見かけないなかで葉上にとまるクロヒカゲ。日当たりのいいところは好まず名前の通り日陰を好みます。ジャノメチョウと呼ばれるグループですが「 Read More

2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 MiyagawaNaoto タテハチョウ科

首を傾げる?ヒメアカタテハ

この写真はヒメアカタテハですが、ちょっと普段は見慣れない仕草をしています。トンボなどは止まっていて時々大きな頭を右や左に傾けたり、前足で大きな目玉を拭うような仕草をするところはよく見ることがあります。しかし、チョウが同じ Read More

2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 MatsumuraRyutaro シジミチョウ科

花の色は移ろう 多摩川

春から初夏、そして本格的な夏への移行期間である梅雨の時期、身近なところでは蝶の種類も数も少なくなっています。 mats 裏の多摩川では、何種類かの蝶は見られますが、4~5月に比べると端境期のようで種類も個体数も多くはあり Read More

2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 MatsumuraRyutaro シジミチョウ科

ミドリシジミと カ、カ、カ・・・ 

前回、再チャレンジを誓ったミドリシジミの話題です。 mats 前回、埼玉の森林公園を訪れたのはすでに2週間前なので、当時から出ていたオスの翅はかなり傷んでいるだろうが少し遅れて出てくるメスはまだ新鮮かもしれないという淡い Read More

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 43
  • »
蝶のクイズ

最近の投稿

読者の方からのお便り
2023年9月27日
ご挨拶
2023年7月15日
テーマ(4) 訪花と飛翔
2023年7月14日
テーマ(3) 鳥たち
2023年7月13日
いつものように
2023年7月12日
テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ
2023年7月11日
梅雨の合間のアサギマダラ
2023年7月10日
テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし
2023年7月9日
徒労に終わった私の草刈り
2023年7月8日
ちょっと早すぎないか? ウラナミシジミ
2023年7月7日

最近のコメント

  • 読者の方からのお便り に Henk より
  • ご挨拶 に 阿部みやこ より
  • ご挨拶 に あさぎ より
  • 徒労に終わった私の草刈り に あさぎ より
  • テーマ(3) 鳥たち に mats より
  • テーマ(3) 鳥たち に モク より
  • 徒労に終わった私の草刈り に Henk より
  • 徒労に終わった私の草刈り に あさぎ より
  • コジャノメ 生田緑地 に Henk より
  • コジャノメ 生田緑地 に あさぎ より
1 キアシドクガ
2 アイノミドリシジミ
3 南フランスのセミ
4 ウラギンシジミ
5 キツツキの巣作り
6 クロマルハナバチ 七転八倒
7 鳥の鳴き声がむなしく響く
8 ガビチョウの鳴き声
9 ウグイス VS ガビチョウ

最近の投稿

読者の方からのお便り

2023年9月27日

ご挨拶

2023年7月15日

テーマ(4) 訪花と飛翔

2023年7月14日

テーマ(3) 鳥たち

2023年7月13日

いつものように

2023年7月12日

テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ

2023年7月11日

梅雨の合間のアサギマダラ

2023年7月10日

テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし

2023年7月9日

徒労に終わった私の草刈り

2023年7月8日

ちょっと早すぎないか? ウラナミシジミ

2023年7月7日

カテゴリー

  • アゲハチョウ科
  • アサギマダラ
  • ギフチョウ
  • こどもたちの部屋
  • シジミチョウ科
  • ジャノメチョウ亜科
  • シロチョウ科
  • スタッフブログ
  • セセリチョウ科
  • タテハチョウ亜科
  • タテハチョウ科
  • プレゼント
  • マダラチョウ亜科
  • みんなの声
  • 制作手順
  • 外来種
  • 日本チョウ類保全協会
  • 昆虫
  • 未分類
  • 番外編
  • 科捜研の女
  • 絶滅危惧種
  • 蝶のクイズ
  • 豆知識
  • 食草
  • 鳥

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

アーカイブ

カテゴリー

  • ハイムのひろば
  • ハイム文芸館
  • ハイム美術館
  • 緑の環境委員会
  • クイズのひろば
  • パソコン塾

管理人【 mats & Henk 】

QRCode スマホに登録できます!

著作権表示

Copyright © ハイム蝶百科図鑑 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》
PAGE TOP