コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム蝶百科図鑑

  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》

2021年10月

  1. HOME
  2. 2021年10月
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 MiyagawaNaoto シジミチョウ科

今日の一枚(34)ヤマトシジミ

今日の一枚は、もはやこのコーナーの常連となったヤマトシジミです。 寒さにも比較的強いヤマトシジミも今日は陽射しもないので殆ど姿が見られません。そんな中、多摩川土手でただ1頭翅を開いて残り少なくなったコセンダングサで吸蜜し Read More

2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 MatsumuraRyutaro 番外編

森林公園散歩 ホシホウジャク 番外

久し振りに東高根森林公園に行ってみると湿性植物園でホシホウジャクに再会・・・ mats 湿地にこの季節群生するピンクのツリフネソウ、なんとも奇妙な形です。生田緑地でも見かけるホシホウジャクがこの花の群落を求めて飛来し、花 Read More

2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 MiyagawaNaoto シジミチョウ科

今日の一枚(33)クロマダラソテツシジミ産卵

今日の一枚はクロマダラソテツシジミの産卵シーンです。 今月初めから追いかけ始めたチョウですが、まだまだ謎が多く分からないことだらけです。この場所に通い始めてもう何日にもなりますが、今日は全くタイミングよく、そのチョウが近 Read More

2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 MiyagawaNaoto シロチョウ科

可哀そうなキタキチョウ

花が咲いているところを飛んでいたキタキチョウですが、心なしか飛ぶ力が弱いような感じがしました。しばらく様子を見ていると、たくさん咲いているツクバネウツギの花には止まらず、わざわざ地面に落ちた花に止まったのです。数秒して、 Read More

2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 MiyagawaNaoto シジミチョウ科

今日の一枚(32)ツバメシジミ

今日の一枚はツバメシジミです。 ハイム横の道端の陽だまりに咲くヒメツルソバの花に一見すると似たようなチョウが集まって来ています。今一番多いのはやはりヤマトシジミですが、最近話題のクロマダラソテツシジミも、さらにはツバメシ Read More

2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 MatsumuraRyutaro シジミチョウ科

危機一髪 ヤマトシジミ

多摩川周辺、生田緑地を含めセイタカアワダチソウが目立っていますが子供の頃、空き地というとこればかり生えていたのを思い出します。 mats セイタカアワダチソウの黄色く大きく房になった花は蝶を含むその他の昆虫たちに人気があ Read More

2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 MiyagawaNaoto タテハチョウ科

今日の一枚(31)テングチョウ

今日の一枚はテングチョウです。 朝から天気が良いので高尾山まで。午前中はやはり山は気温が低く、殆どチョウが姿を見せません。正午近くなってテングチョウが忙しく飛び出しました。また登山道の南斜面にはコウヤボウキの花で吸蜜する Read More

2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 MatsumuraRyutaro シジミチョウ科

生田緑地散歩 ミゾソバとツバメシジミ

蝶と花のコラボ、割としっくりくる組み合わせがあります。 mats 生田緑地の湿地に群生するミゾソバ、この季節同じピンク系のツリフネソウとあちこちでを混生しています。ツバメシジミはどうやらこのミゾソバが好みのようで同好のイ Read More

2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 MiyagawaNaoto シジミチョウ科

今日の一枚(30)クロマダラソテツシジミ 手乗り

今日の一枚は、クロマダラソテツシジミの手乗りです。 あまり天気が良くなく、気温も低く小雨模様の朝なのでできたことだと思いますが、手乗りさせてみました。3度ほどで難なく指に乗り移ってきました。クロマダラソテツシジミのオスで Read More

2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 MiyagawaNaoto シジミチョウ科

センニチコウがリボンを?

チョウの写真を撮っていると、たまには面白い場面に出会います。これもその一つです。白いセンニチコウの花がチョウのリボンを付けたようにも見えます。ちょっと大きめのリボンですが、頭の上がいいか、それとも右横がいいか、迷っている Read More

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近のコメント

  • リンクエラー解消のお知らせ に chansumi より
  • リンクエラー解消のお知らせ に mats より
  • リンクエラー解消のお知らせ に Henk より
  • リンクエラー解消のお知らせ に chansumi より
  • 冬だけ元気? 番外 フユシャクの羽化 に mats より
  • 冬だけ元気? 番外 フユシャクの羽化 に みやこ より
  • 11月末の京都の紅葉 番外 に mats より
  • 11月末の京都の紅葉 番外 に Henk より
  • 高尾の天狗 に Henk より
  • 高尾の天狗 に あさぎ より
_ 累計カウント
 本日カウント
 昨日カウント
1 キアシドクガ
2 アイノミドリシジミ
3 南フランスのセミ
4 ウラギンシジミ
5 キツツキの巣作り
6 クロマルハナバチ 七転八倒
7 鳥の鳴き声がむなしく響く
8 ガビチョウの鳴き声
9 ウグイス VS ガビチョウ

最近の投稿

ホシミスジ手乗り

2023年2月4日

久しぶり ムラサキシジミの日向ぼっこ

2023年2月3日

リンクエラー解消のお知らせ

2023年2月2日

もしや、お前が?

2023年2月2日

生田緑地 イカル+コイカル 番外

2023年2月1日

緊急のお知らせ

2023年1月31日

昨年はなぜか少なかった

2023年1月31日

探蝶漫遊記 ⑳心憎いおもてなし ツマベニチョウ 最終回(石垣島遠征)

2023年1月30日

油断も隙も無い

2023年1月29日

探蝶漫遊記 ⑲びしょ濡れのツマムラとヤエカラ(石垣島遠征)

2023年1月28日

カテゴリー

  • アゲハチョウ科
  • アサギマダラ
  • ギフチョウ
  • こどもたちの部屋
  • シジミチョウ科
  • ジャノメチョウ亜科
  • シロチョウ科
  • スタッフブログ
  • セセリチョウ科
  • タテハチョウ亜科
  • タテハチョウ科
  • プレゼント
  • マダラチョウ亜科
  • みんなの声
  • 制作手順
  • 外来種
  • 日本チョウ類保全協会
  • 昆虫
  • 未分類
  • 番外編
  • 科捜研の女
  • 絶滅危惧種
  • 蝶のクイズ
  • 豆知識
  • 食草
  • 鳥

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

アーカイブ

カテゴリー

  • ハイムのひろば
  • ハイム文芸館
  • ハイム美術館
  • 緑の環境委員会
  • クイズのひろば
  • パソコン塾

管理人【 mats & Henk 】

QRCode スマホに登録できます!

著作権表示

Copyright © ハイム蝶百科図鑑 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》
PAGE TOP