コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム蝶百科図鑑

  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》

外来種

  1. HOME
  2. 外来種
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 MiyagawaNaoto タテハチョウ科

アカボシゴマダラの真実とは?

アカボシゴマダラは、私にとってはちょっと悩ましい存在なのです。上の写真は、昨年の生田緑地でのものです。 私自身は10年くらい前にその存在を知ったばかりで、その時ハイムの道路沿いのツツジの植え込みに混じったエノキのひこばえ Read More

2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto シジミチョウ科

今日はラッキー!?

生田緑地にはミドリシジミの時期がほぼ終わったころからしばらくの間ご無沙汰でした。実のところ、今日(7月20日)はチョウにはあまり期待せずに出かけたのですが、結果的に思わぬ収獲がありました。樹液の出の悪いクヌギの木でヒカゲ Read More

2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto タテハチョウ科

赤い星のないアカボシゴマダラ

アカボシゴマダラは現在は「生態系被害防止外来種(旧要注意外来生物)」ということで、ゴマダラチョウなどの在来種に対する影響がないか心配されている種です。最初に発見されてより生息地域を徐々に拡大しているようで、生田緑地でも以 Read More

2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto 外来種

不気味なチョウ ホソオチョウ(MMさんから)

MMさんから投稿頂きました。 これはホソオチョウという従来の要注意外来生物に該当するチョウ。2015年に法律が改正され、現在では「生態系被害防止外来種」と位置付けられている。 このホソオチョウは中国・朝鮮半島あたりからの Read More

2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto マダラチョウ亜科

大きく育っていた、アカボシゴマダラの幼虫

半年近くも、その存在そのものを忘れていました。去年11月の末に、エノキの葉っぱとともに姿を隠していたアカボシゴマダラの幼虫、ハイムで無事冬を越していたのです。エノキの葉が出るのに合わせ、地面の枯葉の間から再び同じエノキに Read More

2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha 外来種

 何の幼虫?

実生のエノキの葉の上にチョコンと無防備に角のある青虫が乗っています。おそらくアカボシゴマダラの幼虫だと思われます。エノキを食草とするチョウの中には国蝶のオオムラサキやゴマダラチョウなどがいますが、生田緑地でよく見かけるの Read More

2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha 外来種

 アカボシゴマダラ、依然健在なり。

このアカボシゴマダラはごく最近日本に入ってきた「要注意外来生物」ということですが、10年ほど前からハイム近辺でも時々成虫の姿が見られるようになっていました。また、その幼虫もハイム周辺の生垣などに混じって生えている実生のエ Read More

2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 ageha タテハチョウ亜科

 高尾山山頂 ここにもいたアカボシゴマダラ

高尾山山頂で午後3時を過ぎて、スミナガシとほぼ同じ頃にアカボシゴマダラも出現しテリトリーを張っていましたが、スミナガシの縄張りに侵入して追っ払われるシーンを何度も目撃しました。これはもともとの日本の蝶ではなく人為的に中国 Read More

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha 外来種

これは何だ?

この写真の中央をよくご覧ください。 これはなんでしょう、エメラルド色の小さい丸く見えるものは? これはチョウの卵なのです。アカボシゴマダラがエノキの新芽の部分に産みつけたばかりの直径1mm足らずの卵なのです。産卵行動をし Read More

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha 外来種

赤星のないアカボシゴマダラ

これもアカボシゴマダラなのです。白黒の翅に目立つ赤星、これが名前の由来ですが、春先に出るものにはチャームポイントの赤星はなく、全体に白っぽい感じがします。木の間をあまり羽ばたかずにゆっくりと飛んでいるところをみると、あま Read More

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
蝶のクイズ

最近の投稿

読者の方からのお便り
2023年9月27日
ご挨拶
2023年7月15日
テーマ(4) 訪花と飛翔
2023年7月14日
テーマ(3) 鳥たち
2023年7月13日
いつものように
2023年7月12日
テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ
2023年7月11日
梅雨の合間のアサギマダラ
2023年7月10日
テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし
2023年7月9日
徒労に終わった私の草刈り
2023年7月8日
ちょっと早すぎないか? ウラナミシジミ
2023年7月7日

最近のコメント

  • こんなところにまで、ジャコウアゲハの蛹 に Henk より
  • ジャコウアゲハの悪い習性 に MiyagawaNaoto より
  • こんなところにまで、ジャコウアゲハの蛹 に 久保田由紀子 より
  • ジャコウアゲハの悪い習性 に hiyocchi より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に HenkことMiyagawa より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に Yukako より
  • 探蝶漫遊記 ⑧似てる・・ ハマヤマトシジミ (石垣島遠征2) に Level3 より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に Henk より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に sekigwitch より
  • ツマグロヒョウモンはどのように越冬するのか? に Henk より
1 キアシドクガ
2 アイノミドリシジミ
3 南フランスのセミ
4 ウラギンシジミ
5 キツツキの巣作り
6 クロマルハナバチ 七転八倒
7 鳥の鳴き声がむなしく響く
8 ガビチョウの鳴き声
9 ウグイス VS ガビチョウ

最近の投稿

読者の方からのお便り

2023年9月27日

ご挨拶

2023年7月15日

テーマ(4) 訪花と飛翔

2023年7月14日

テーマ(3) 鳥たち

2023年7月13日

いつものように

2023年7月12日

テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ

2023年7月11日

梅雨の合間のアサギマダラ

2023年7月10日

テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし

2023年7月9日

徒労に終わった私の草刈り

2023年7月8日

ちょっと早すぎないか? ウラナミシジミ

2023年7月7日

カテゴリー

  • アゲハチョウ科
  • アサギマダラ
  • ギフチョウ
  • こどもたちの部屋
  • シジミチョウ科
  • ジャノメチョウ亜科
  • シロチョウ科
  • スタッフブログ
  • セセリチョウ科
  • タテハチョウ亜科
  • タテハチョウ科
  • プレゼント
  • マダラチョウ亜科
  • みんなの声
  • 制作手順
  • 外来種
  • 日本チョウ類保全協会
  • 昆虫
  • 未分類
  • 番外編
  • 科捜研の女
  • 移動
  • 絶滅危惧種
  • 蝶のクイズ
  • 豆知識
  • 食草
  • 鳥

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

アーカイブ

カテゴリー

  • ハイムのひろば
  • ハイム文芸館
  • ハイム美術館
  • 緑の環境委員会
  • クイズのひろば
  • パソコン塾

管理人【 mats & Henk 】

QRCode スマホに登録できます!

著作権表示

Copyright © ハイム蝶百科図鑑 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》
PAGE TOP