コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム蝶百科図鑑

  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》

2021年4月

  1. HOME
  2. 2021年4月
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 MatsumuraRyutaro 昆虫

蝶のディテール 番外 コニワハンミョウ

蝶の羽には全体としての美しさの他に、鱗粉の配列が織りなす模様と色彩の中心となるディテールがあります。私たちを惹きつけてやまない蝶(及び番外)の魅力をシリーズでデザインのディテールから迫ってみました。 mats 「裏の多摩 Read More

2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 MiyagawaNaoto アゲハチョウ科

多摩川でもアゲハ

ハイムに続いて、多摩川でもノラボウで吸蜜しているアゲハを見た(下の写真は拡大)。これもメス。この辺りをヒラヒラ飛ぶモンシロチョウに比べるとアゲハの飛翔はやはり力強さを感じる。しばらく吸蜜をして、アッとどこかへ飛び去った。 Read More

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 MiyagawaNaoto シロチョウ科

拒絶された求愛 ツマキチョウ

これは多摩川河川敷での出来事です。 ノラボウで吸蜜のために止まっているツマキチョウのメスに求愛しようとオスが接近しますが、オスはメスにあえなく拒絶されてどこかに飛び去りました。 メスが腹部を高く持ち上げる行動は、受け入れ Read More

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 MiyagawaNaoto タテハチョウ科

手乗りのヒメウラナミジャノメ

今年は、例年よりも早く顔を見せるものが多いような気がしています。自然界ではこんな年もたまにはあるのかもしれませんが、ちょっとした驚きでもあります。とても肌寒かった昨日の多摩川河川敷。日差しもなく、北風が思ったより強く、こ Read More

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 MatsumuraRyutaro シジミチョウ科

杉谷の乱 スギタニルリシジミ

先日、ギフチョウのリベンジに行った(リベンジを果たしたとまではいきませんでしたが・・)ときのおまけです。 mats 下山したふもと、ギフチョウが飛来する桜のそばに小川が流れています。その川原で木やダンボールを燃やしたと思 Read More

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 MiyagawaNaoto アゲハチョウ科

<速報> ジャコウアゲハの羽化

これは速報です。 今年は早くも飼育中のジャコウアゲハが羽化をした。昨年から固定に失敗した蛹を救助し、ベランダに置いた飼育箱の中で仮の固定をして様子を見ていた4つの蛹のうち一つが今日(4月6日)の午後羽化した。この春は全般 Read More

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 MiyagawaNaoto シジミチョウ科

多摩川にもムラサキシジミ

多摩川河川敷の雑木の藪で、ムラサキシジミを初めて見ました。ここにもいたのか、という思いでした。藪の中でひときわ大きいクヌギの今ちょうど出かかった新芽をあちこちと飛び回り、産卵しているようにみえました。その合間に高い梢にと Read More

2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 MiyagawaNaoto シロチョウ科

菜の花にモンシロチョウ

最も典型的な組合わせです。菜の花にモンシロチョウ。多摩川河川敷で。 (Henk) 参考 蝶図鑑 モンシロチョウ

2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 MatsumuraRyutaro 番外編

二ヶ領用水散歩 キセキレイも飛んだ! 番外

・・・というか、セキレイはカモなどの水鳥と違って水面に浮かぶことはなく、かなり速いスピードで飛びます。 mats 二ヶ領用水のキセキレイ、尾を上下に揺すりながらせかせかと岩上や地面を歩き回っては、波がうねるような奇妙な飛 Read More

2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 MiyagawaNaoto アゲハチョウ科

ハイムで今年初のアゲハ

アゲハは数日前にも飛んでいる姿だけは何度か目撃していましたが、写真に納めることはできていませんでした。いつになるかと、ずっと待っていたんですが、今日(4月3日)ハイム駐車場の北側で今年初の写真を撮ることが出来ました。あて Read More

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »
蝶のクイズ

最近の投稿

読者の方からのお便り
2023年9月27日
ご挨拶
2023年7月15日
テーマ(4) 訪花と飛翔
2023年7月14日
テーマ(3) 鳥たち
2023年7月13日
いつものように
2023年7月12日
テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ
2023年7月11日
梅雨の合間のアサギマダラ
2023年7月10日
テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし
2023年7月9日
徒労に終わった私の草刈り
2023年7月8日
ちょっと早すぎないか? ウラナミシジミ
2023年7月7日

最近のコメント

  • こんなところにまで、ジャコウアゲハの蛹 に Henk より
  • ジャコウアゲハの悪い習性 に MiyagawaNaoto より
  • こんなところにまで、ジャコウアゲハの蛹 に 久保田由紀子 より
  • ジャコウアゲハの悪い習性 に hiyocchi より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に HenkことMiyagawa より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に Yukako より
  • 探蝶漫遊記 ⑧似てる・・ ハマヤマトシジミ (石垣島遠征2) に Level3 より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に Henk より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に sekigwitch より
  • ツマグロヒョウモンはどのように越冬するのか? に Henk より
1 キアシドクガ
2 アイノミドリシジミ
3 南フランスのセミ
4 ウラギンシジミ
5 キツツキの巣作り
6 クロマルハナバチ 七転八倒
7 鳥の鳴き声がむなしく響く
8 ガビチョウの鳴き声
9 ウグイス VS ガビチョウ

最近の投稿

読者の方からのお便り

2023年9月27日

ご挨拶

2023年7月15日

テーマ(4) 訪花と飛翔

2023年7月14日

テーマ(3) 鳥たち

2023年7月13日

いつものように

2023年7月12日

テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ

2023年7月11日

梅雨の合間のアサギマダラ

2023年7月10日

テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし

2023年7月9日

徒労に終わった私の草刈り

2023年7月8日

ちょっと早すぎないか? ウラナミシジミ

2023年7月7日

カテゴリー

  • アゲハチョウ科
  • アサギマダラ
  • ギフチョウ
  • こどもたちの部屋
  • シジミチョウ科
  • ジャノメチョウ亜科
  • シロチョウ科
  • スタッフブログ
  • セセリチョウ科
  • タテハチョウ亜科
  • タテハチョウ科
  • プレゼント
  • マダラチョウ亜科
  • みんなの声
  • 制作手順
  • 外来種
  • 日本チョウ類保全協会
  • 昆虫
  • 未分類
  • 番外編
  • 科捜研の女
  • 移動
  • 絶滅危惧種
  • 蝶のクイズ
  • 豆知識
  • 食草
  • 鳥

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

アーカイブ

カテゴリー

  • ハイムのひろば
  • ハイム文芸館
  • ハイム美術館
  • 緑の環境委員会
  • クイズのひろば
  • パソコン塾

管理人【 mats & Henk 】

QRCode スマホに登録できます!

著作権表示

Copyright © ハイム蝶百科図鑑 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》
PAGE TOP