ツツジ好き ミヤマカラスアゲハ

これも年中行事ですがミヤマカラスアゲハに会うため相棒のHenk氏と高尾山に行ってきました。 mats

今年は花の開花と蝶の出現がなんとなくチグハグです。赤いレンゲツツジにはミヤマカラスアゲハもカラスアゲハもよく訪れるのですが、10日前はレンゲツツジが満開に近いのにアゲハ類は殆ど姿を見せていませんでした。山頂付近では予想通りレンゲツツジがほぼ終わっていたので、咲き出していたピンクのオオムラサキツツジの前で張っているとこれも(!)予想通り新鮮なミヤマカラスアゲハ飛来しました。1年に2回出てくるアゲハですが特に春型は色彩が美しく、半世紀以上も見続けていて飽きることがありません。写真は全て5月中旬、高尾山にて。

オオムラサキツツジに飛来するオス。

この個体は余りはっきり出ていませんが、後羽裏側の外縁部の少し内側に白い帯が現れるところがカラスアゲハと大きく違っているところ。

大きく開帳して吸蜜。

一本だけ比較的花が残っているレンゲツツジに飛来していたメス。日陰だったので少し色がくすみ気味で残念。

ツツジ好き ミヤマカラスアゲハ” に対して3件のコメントがあります。

  1. モク より:

    Henkさん、Matsさん遠征、お疲れ様でした。カラスアゲハきれいですね。
    生田緑地では14日あたりからキアシドクガがちらほら現れました。

  2. mats より:

    モクさん

    ありがとうございます。ミヤマカラスは見ごたえがあるので、
    なんとかその勇姿と美しさを捉えたいと思って撮ってます。
    あとにカラスアゲハも続きますのでお楽しみに。

    キアシドクガが飛ぶと、いよいよゼフィルスの季節ですね!
    去年は殆ど見られなかったミドリシジミも楽しみです。

  3. Henk より:

    モクさん

    おはようございます。
    今、生田緑地ではあちこちにキアシドクガの蛹が見られますね。これらが一斉に羽化して「雪ふぶき」が見られるころにはミドリシジミも期待できるでしょうね。

Henk へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)