コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム蝶百科図鑑

  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》

2020年8月

  1. HOME
  2. 2020年8月
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 MatsumuraRyutaro 昆虫

暑中産卵 多摩川のギンヤンマ

このところ山が続いていたので、久し振りに川(と言っても裏の多摩川の水溜りですが)を覗いてみると・・・ mats 猛暑のなか、ギンヤンマが産卵活動中でした。メスは胸と腹の間が青いオスに首根っこをはさまれるような形で、一緒に Read More

2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto アゲハチョウ科

ナガサキアゲハの幼虫

先日、蛹になる前に突然いなくなった飼育中のナガサキアゲハの幼虫のお話をしました。今日は、その幼虫がいなくなる前の話です。 その幼虫は、もとはと言えば、生田緑地にあるミカンの木の葉の上にいて、アゲハ(ナミアゲハ)ではないあ Read More

2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto アゲハチョウ科

ナガサキアゲハの幼虫

先日、蛹になる前に突然いなくなった飼育中のナガサキアゲハの幼虫のお話をしました。今日は、その幼虫がいなくなる前の話です。 その幼虫は、もとはと言えば、生田緑地にあるミカンの木の葉の上にいて、アゲハ(ナミアゲハ)ではないあ Read More

2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 MatsumuraRyutaro 番外編

ドラミちゃんとオオミズアオ 番外

夏の朝、時折ハイムのエントランスに落ちているような雰囲気で床にとまっている薄青緑色の大きな蛾に驚かれた方もいらっしゃると思います、オオミズアオです。 mats 登戸駅のホーム、ドラミちゃんが見えるところにオオミズアオがと Read More

2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto タテハチョウ科

久しぶり、多摩川のツマグロヒョウモン

ウマノスズクサ採りに多摩川に出かけた時、土手の斜面で久しぶりにツマグロヒョウモンに出会いました。これから秋にかけてキバナコスモスなどにたくさん集まってきますが、まだ2-3頭だけ。 (Henk) 参考 蝶図鑑 ツマグロヒョ Read More

2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto タテハチョウ科

今日のハイムの蝶 キタテハ

ハイムでは久しぶりに見ました。キタテハです。フヨウの葉に止まっていました。 (Henk) 参考 蝶図鑑 キタテハ

2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto タテハチョウ亜科

ラベンダーにヒメアカタテハ

梅雨の晴れ間のワンショットです。神代植物公園の芝生の広場の片隅のラベンダーにヒメアカタテハが。忙しく飛び回り、それを小さな子供が二人追いかけまわしていました。チョウは花の蜜を吸いたいが、気の毒なことに子供がいるものだから Read More

2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto アゲハチョウ科

アオスジアゲハ産卵 

アオスジアゲハの産卵のシーンです。5号棟エントランス脇のヤブニッケイの先端近くの葉に産卵しているアオスジアゲハです。写真をよく見ると、ヤブニッケイの葉の何枚かは明らかに何者かに食べられた跡があり、既に近くにアオスジアゲハ Read More

2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MiyagawaNaoto アゲハチョウ科

今日のハイムの蝶 ナガサキアゲハ

大型のチョウは常にいつも突然姿を現すのです。そんな印象が強いのは私だけでしょうか。 今朝は散歩している頭の上を突然飛び越していく黒いチョウがいました。尾状突起がなく全体に黒いのですぐナガサキアゲハのオスだと分かりました。 Read More

2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 MatsumuraRyutaro セセリチョウ科

高尾山山頂主役周辺の蝶たち アカボシ・ホソバ・オオムラサキ

昨日の高尾山山頂、元気よくバトルを展開して一番目立っていたのはスミナガシですが、そのほかにもいくつかの蝶たちが活躍していました。 mats おなじみのアカボシゴマダラです。写真の蝶を含め関東を中心に増えているのは2000 Read More

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »
蝶のクイズ

最近の投稿

読者の方からのお便り
2023年9月27日
ご挨拶
2023年7月15日
テーマ(4) 訪花と飛翔
2023年7月14日
テーマ(3) 鳥たち
2023年7月13日
いつものように
2023年7月12日
テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ
2023年7月11日
梅雨の合間のアサギマダラ
2023年7月10日
テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし
2023年7月9日
徒労に終わった私の草刈り
2023年7月8日
ちょっと早すぎないか? ウラナミシジミ
2023年7月7日

最近のコメント

  • 季節外れのアオスジアゲハ に HenkことMiyagawa より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に Yukako より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に Henk より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に sekigwitch より
  • ツマグロヒョウモンはどのように越冬するのか? に Henk より
  • ツマグロヒョウモンはどのように越冬するのか? に くまちゃん より
  • あー、なんと。これで今年2回目だ! に Henk より
  • あー、なんと。これで今年2回目だ! に same より
  • 読者の方からのお便り に Henk より
  • ご挨拶 に 阿部みやこ より
1 キアシドクガ
2 アイノミドリシジミ
3 南フランスのセミ
4 ウラギンシジミ
5 キツツキの巣作り
6 クロマルハナバチ 七転八倒
7 鳥の鳴き声がむなしく響く
8 ガビチョウの鳴き声
9 ウグイス VS ガビチョウ

最近の投稿

読者の方からのお便り

2023年9月27日

ご挨拶

2023年7月15日

テーマ(4) 訪花と飛翔

2023年7月14日

テーマ(3) 鳥たち

2023年7月13日

いつものように

2023年7月12日

テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ

2023年7月11日

梅雨の合間のアサギマダラ

2023年7月10日

テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし

2023年7月9日

徒労に終わった私の草刈り

2023年7月8日

ちょっと早すぎないか? ウラナミシジミ

2023年7月7日

カテゴリー

  • アゲハチョウ科
  • アサギマダラ
  • ギフチョウ
  • こどもたちの部屋
  • シジミチョウ科
  • ジャノメチョウ亜科
  • シロチョウ科
  • スタッフブログ
  • セセリチョウ科
  • タテハチョウ亜科
  • タテハチョウ科
  • プレゼント
  • マダラチョウ亜科
  • みんなの声
  • 制作手順
  • 外来種
  • 日本チョウ類保全協会
  • 昆虫
  • 未分類
  • 番外編
  • 科捜研の女
  • 移動
  • 絶滅危惧種
  • 蝶のクイズ
  • 豆知識
  • 食草
  • 鳥

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

アーカイブ

カテゴリー

  • ハイムのひろば
  • ハイム文芸館
  • ハイム美術館
  • 緑の環境委員会
  • クイズのひろば
  • パソコン塾

管理人【 mats & Henk 】

QRCode スマホに登録できます!

著作権表示

Copyright © ハイム蝶百科図鑑 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》
PAGE TOP