コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム蝶百科図鑑

  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》

2019年6月

  1. HOME
  2. 2019年6月
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 ageha シジミチョウ科

 ハイムのムラサキシジミ

例年だと4月頃からハイムでもよく見られていたムラサキシジミ。今年は出るのが少し遅いのか?と思っていました矢先、その鮮やかな色を久しぶりに見ることが出来ました。いつもは食草であるアラカシ(2号棟の生垣になっている)の葉に止 Read More

2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha 蝶のクイズ

 蝶のクイズ④「毒を持っているのがガで、毒を持っていないのが蝶」というのは正しい?

蝶(チョウ)についてのクイズです。さて、次の文章について考えてください。 4.ガ(蛾)と蝶はよく似ていて見分けが難しいですね。そこで問題「毒を持っているのがガで、毒を持っていないのが蝶」というのは正しいでしょうか? ①正 Read More

2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha タテハチョウ科

 イチモンジチョウとヨツスジハナカミキリ(生田緑地で)

生田緑地でイチモンジチョウを追いかけていましたが、その止まったところはムラサキシキブの葉の上。すぐそばに咲いている花には先客のヨツスジハナカミキリがいましたが、お互い我関せず、別に喧嘩もなく、しばらくしてイチモンジチョウ Read More

2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha シジミチョウ科

 ウラギンシジミ (高尾山で)

普段は地べたによく止まります。その時の方が翅の色がきれいに見えるのですが、今回は木の葉に止まっているところを斜め下から撮ったので、翅の鮮やかなオレンジ色が見られません。図鑑の写真で翅の色をご覧ください。 (Henk) 参 Read More

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha アゲハチョウ科

 ハイムのジャコウアゲハ

ハイムのジャコウアゲハです。昨日(6月20日)中野島会館前の花壇で。 翅の色が灰色のものがメス(写真上)、黒いものがオス(写真下)です。 このオスは、ほぼ一日中花壇の周りを舞っていました。カメラを構えても逃げるようすもな Read More

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha 蝶のクイズ

 蝶のクイズ③たまごからよう虫に変わることを何というでしょうか?

蝶(チョウ)についてのクイズです。さて、正解できるかな? 3.蝶は、たまご→よう虫→さなぎ→せい虫と成長しますが、たまごからよう虫に変わることを何というでしょうか? 蝶のことは「ハイム蝶百科図鑑」でどうぞ! では、次回も Read More

2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha 蝶のクイズ

 蝶のクイズ②日本のチョウは約何種類あるでしょうか?

蝶(チョウ)についてのクイズです。さて、正解できるかな? 2.日本のチョウは約何種類あるでしょうか? ①約150種類 ②約250種類 ③約350種類 ④約450種類 では、次回もお楽しみに!

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ageha アゲハチョウ科

 モンキアゲハ(高尾山 薬王院で)

お寺の門前で。 高尾山薬王院の御本尊「飯縄大権現(いづなだいごんげん)」の御利益があって、その門前でモンキアゲハに巡り合えました。合掌。 (Henk) 参考 蝶図鑑 モンキアゲハ

2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 ageha シジミチョウ科

 生田緑地産オオミドリシジミやっと・・・

  昨日のモクさんからの「ミドリシジミのオス見た情報」に元気を得て、早朝1時間限定のすっ飛びスケジュールで生田緑地を訪れました。ミドリシジミは不調で姿を見せてくれませんでしたが、枡形山のオオミドリシジミが、これ Read More

2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 ageha 豆知識

蝶(チョウ)と蛾(ガ)の違い

私たちの身近にいる蝶と蛾は、大きな分類では同じ種に属しており、体の形も良く似ていて見分けが難しいですよね。そこで、同じところと違うところを整理して調べてみましょう。 ポイント チョウ ガ 役割 花の蜜を吸って、植物の受粉 Read More

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
蝶のクイズ

最近の投稿

読者の方からのお便り
2023年9月27日
ご挨拶
2023年7月15日
テーマ(4) 訪花と飛翔
2023年7月14日
テーマ(3) 鳥たち
2023年7月13日
いつものように
2023年7月12日
テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ
2023年7月11日
梅雨の合間のアサギマダラ
2023年7月10日
テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし
2023年7月9日
徒労に終わった私の草刈り
2023年7月8日
ちょっと早すぎないか? ウラナミシジミ
2023年7月7日

最近のコメント

  • こんなところにまで、ジャコウアゲハの蛹 に Henk より
  • ジャコウアゲハの悪い習性 に MiyagawaNaoto より
  • こんなところにまで、ジャコウアゲハの蛹 に 久保田由紀子 より
  • ジャコウアゲハの悪い習性 に hiyocchi より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に HenkことMiyagawa より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に Yukako より
  • 探蝶漫遊記 ⑧似てる・・ ハマヤマトシジミ (石垣島遠征2) に Level3 より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に Henk より
  • 季節外れのアオスジアゲハ に sekigwitch より
  • ツマグロヒョウモンはどのように越冬するのか? に Henk より
1 キアシドクガ
2 アイノミドリシジミ
3 南フランスのセミ
4 ウラギンシジミ
5 キツツキの巣作り
6 クロマルハナバチ 七転八倒
7 鳥の鳴き声がむなしく響く
8 ガビチョウの鳴き声
9 ウグイス VS ガビチョウ

最近の投稿

読者の方からのお便り

2023年9月27日

ご挨拶

2023年7月15日

テーマ(4) 訪花と飛翔

2023年7月14日

テーマ(3) 鳥たち

2023年7月13日

いつものように

2023年7月12日

テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ

2023年7月11日

梅雨の合間のアサギマダラ

2023年7月10日

テーマ(1) マツムシソウ好き VS 花執着なし

2023年7月9日

徒労に終わった私の草刈り

2023年7月8日

ちょっと早すぎないか? ウラナミシジミ

2023年7月7日

カテゴリー

  • アゲハチョウ科
  • アサギマダラ
  • ギフチョウ
  • こどもたちの部屋
  • シジミチョウ科
  • ジャノメチョウ亜科
  • シロチョウ科
  • スタッフブログ
  • セセリチョウ科
  • タテハチョウ亜科
  • タテハチョウ科
  • プレゼント
  • マダラチョウ亜科
  • みんなの声
  • 制作手順
  • 外来種
  • 日本チョウ類保全協会
  • 昆虫
  • 未分類
  • 番外編
  • 科捜研の女
  • 移動
  • 絶滅危惧種
  • 蝶のクイズ
  • 豆知識
  • 食草
  • 鳥

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

アーカイブ

カテゴリー

  • ハイムのひろば
  • ハイム文芸館
  • ハイム美術館
  • 緑の環境委員会
  • クイズのひろば
  • パソコン塾

管理人【 mats & Henk 】

QRCode スマホに登録できます!

著作権表示

Copyright © ハイム蝶百科図鑑 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》
PAGE TOP