コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム蝶百科図鑑

  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 ageha 番外編

青虫・毛虫・芋虫???

今日は、チョウの番外編を一つ。 先日、生田緑地に行った時に、わずか10分ほどの間にたくさんの蛾(ガ)の幼虫を見ました。青虫と言われるものから毛虫・芋虫と言われるものいろいろです。殆どどんな姿の成虫になるのか、また名前すら […]

2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 ageha シロチョウ科

モンキチョウ(多摩川で)

  昨日のモンシロチョウに続いて今日の一枚は、多摩川のモンキチョウです。 (Henk) 参考 蝶図鑑 モンキチョウ

2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 ageha 番外編

多摩川のイトトンボ

多摩川の土手近くで池になった廻りの草地にたくさんのアジアイトトンボがいました。水辺には多いイトトンボですがなかなか繊細な色調で、春から秋にかけて見ることができます。トンボの横に奇妙な虫がいますが、実はこれは人気者の「ナナ […]

2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 ageha シロチョウ科

モンシロチョウ(多摩川で)

日本で昔から一番ポピュラーな蝶と言えば、モンシロチョウ。昔は、菜の花畑、キャベツ畑などでたくさん見られましたが、畑も少なくなり、また農薬を使うことなどで、あまり身近で見られることが少なくなったように思います。春先、虫取り […]

2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 ageha セセリチョウ科

こちらにも注目、コチャバネセセリ

皆さん、アオバセセリだけではないですよ。こちらにも注目! (Henk) 参考 蝶図鑑 コチャバネセセリ  

2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 ageha アゲハチョウ科

生田緑地のカラスアゲハ

生田緑地のツツジにカラスアゲハのメスが吸蜜に来ていました。オスが地面でひたすら吸水するのとは違い、メスは花を訪れます。カラスアゲハも、よく似たミヤマカラスアゲハも、一般的な傾向とは異なりメスの方が華やかな色どりです。 m […]

2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 ageha セセリチョウ科

落ちぶれた鳥屋さん

例年5月の連休の非常に短い時期だけ生田緑地にはアオバセセリがやってきます。それを狙って大勢の人たちが押し掛けますが、中には東京からわざわざ来る人もいるほどです。これらの皆さんはいつもは鳥の写真を撮っている人たち(通称、鳥 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

最近のコメント

  • 救済したジャコウアゲハの羽化 に Henk より
  • 救済したジャコウアゲハの羽化 に Sophia より
  • 一時的なオアシス 6(クロアゲハの幼虫か?) に Sophia より
  • チョウの観察会に参加して(1) に Sophia より
  • チョウの観察会に参加して(1) に Henk より
  • チョウの観察会に参加して(1) に Sophia より
  • カタバミにギンイチ に Henk より
  • カタバミにギンイチ に Sophia より
  • ギンイチ、手乗り成功! に Sophia より
  • ギンイチ、手乗り成功! に Henk より
_ 累計カウント
 本日カウント
 昨日カウント
1 キアシドクガ
2 アイノミドリシジミ
3 南フランスのセミ
4 ウラギンシジミ
5 キツツキの巣作り
6 クロマルハナバチ 七転八倒
7 鳥の鳴き声がむなしく響く
8 ガビチョウの鳴き声
9 ウグイス VS ガビチョウ

最近の投稿

ミヤマカラスアゲハ周辺の植物 番外

2022年5月26日

サラサウツギが大好き アオスジアゲハ

2022年5月26日

雲間褄黄蝶 クモマツマキチョウ 3

2022年5月25日

チョウの観察会に参加して(3)

2022年5月25日

救済したジャコウアゲハの羽化

2022年5月24日

これは驚き、ハンミョウ

2022年5月24日

こちらも遅め ウラゴマダラシジミ

2022年5月23日

これはアサマイチモンジだった!

2022年5月23日

こちらが本家 ハンミョウ 番外

2022年5月23日

一時的なオアシス 7(やはりアゲハも)

2022年5月23日

カテゴリー

  • アゲハチョウ科
  • アサギマダラ
  • ギフチョウ
  • こどもたちの部屋
  • シジミチョウ科
  • ジャノメチョウ亜科
  • シロチョウ科
  • スタッフブログ
  • セセリチョウ科
  • タテハチョウ亜科
  • タテハチョウ科
  • プレゼント
  • マダラチョウ亜科
  • みんなの声
  • 制作手順
  • 外来種
  • 日本チョウ類保全協会
  • 昆虫
  • 未分類
  • 番外編
  • 科捜研の女
  • 絶滅危惧種
  • 蝶のクイズ
  • 豆知識
  • 食草
  • 鳥

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

アーカイブ

カテゴリー

  • ハイムのひろば
  • ハイム文芸館
  • ハイム美術館
  • 緑の環境委員会
  • クイズのひろば
  • パソコン塾

管理人【 mats & Henk 】

QRCode スマホに登録できます!

著作権表示

Copyright © ハイム蝶百科図鑑 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
  • ホーム
  • 図鑑の利用の仕方
  • こどもたちの部屋
  • 蝶の各部位名称
  • お問い合わせ
  • 蝶図鑑《索引》
PAGE TOP