HOME疑問・質問コーナー
蝶に関する疑問はこちらからどうぞ!
名前の分からない蝶は写真(300KB未満)
を送って尋ねましょう!
名前
題名

内容
画像
削除キー (英数8文字以内)
 毒をもつ蝶 SUNNY  2020年1月28日(火) 19:43
削除
蝶は1万2千〜2万種類いるといいますが、そのうち、毒をもつ蝶は何種類いるのでしょうか?

 毒を持つ蝶 Henk  2020年2月12日(水) 21:21 削除
うーーーん、なかなか難しい質問です。
一言で、何種類くらいとお答えできればいいのでしょうが、残念ながら私にはそこまでの知識はありません。しかし、チョウの全体のなかでは、それらはごく少数派と言ってもいいのではないでしょうか。

ただ、言えることは、毒を持つチョウと言っても、チョウの場合は、毒を以って攻撃するわけではなく、鳥などの天敵に捕食されないように身を守るために体内に毒を蓄積しているということです。その毒は、幼虫期に食べる植物に含まれるテルペン・アルカロイド類などの様々な毒性を示す化学物質であって、食べない限り、我々がいくら触ったりしても何も問題はありません。その点は、蛾の幼虫の毒針に刺されて我々が被害を受けるのとは少し違います。
比較的よく知られている具体的な種類としては、オオカバマダラ(北米産)・アサギマダラ・カバマダラなど、マダラチョウの仲間にはそういった植物由来の毒性物質をうまく利用しているのが多くいるようです。また、アゲハチョウの仲間にもジャコウアゲハ・ベニモンアゲハなどのように何種類か知られています。さらに、南米産の飛ぶ宝石といわれるモルフォチョウの仲間にも毒を持ったものが何種類もいるようです。
そして、毒を持つことがあまりにも有名になり過ぎて(?)実際は毒を持っていないにも関わらず、カバマダラやジャコウアゲハなどの姿そっくりに擬態することで、天敵から身を守る技まで身に付けている種類さえいるほどです。

 教えてください みっちゃん  2019年9月24日(火) 8:37
削除
8月20日の朝、羽化したてのアオスジアゲハが、羽の折れ曲がった状態で地面に落ちていました
もう飛べないのだろうと思い、何日生きることが出来るのかと思いつつ、保護しました

初めてのことだったので、ネットに載っていたのを参考に、ポカリスエットを毎日与えてみました
今日で35日になりますが、あとどれくらい生きれるのでしょうか

本来の寿命とはどれくらいなのでしょうか
足も3本しかないので、常にはっていて、お腹が擦れないかも心配です

 飛べないアオスジアゲハ Henk  2019年9月24日(火) 9:08 削除
飛べないアオスジアゲハを保護されましたか。
うまくいけば、後まだ1ヶ月くらいは生きられるかもしれませんが、こればかりは何とも言えません。
私も何度か脱皮し損なって翅の縮れたアオスジアゲハをクスノキの下で見かけたことがあります。
飛べないチョウは自然界では蜜も吸えないし、また簡単に捕食されたりして長生きは出来ないと思いましたが、自然に摂理にまかせて、保護もせず、取りあえず葉に止まらせるだけにしていました。
おそらく、すぐ鳥に食べられたと思いますが。

ところで、チョウの寿命、特に成虫になってからどれくらい生きられるものか、これはなかなか難しい問題です。
一年のうちのほんの一時期、2−3週間くらいしか成虫の姿を見られない種類も結構多く、つまり、姿を見られる期間イコール寿命に近いと思います。例えば、ミドリシジミなどはそうです。
また、中には10ヶ月から1年近くも成虫で過ごす種類もあるようです。タテハチョウの類は成虫で越冬するものなど結構長そうです。前年秋に成虫になり冬を越して、春、夏と過ごし、翅の鱗粉が取れて模様が分からないようなものを見かけることはよくあります。
アオスジアゲハは、一年に3−4回の世代交代をするようです。おそらく成虫になってから2か月程度は生きていられるかもしれません。ただし、確証はありません。

(Henk)

 蛹をみつけました i  2019年7月23日(火) 10:41
削除
ファミリーマートの向かい側、車止めの横にいました。
アオスジアゲハでしょうか?この時期に蛹になる個体もいるのですね!

 蛹をみつけました Henk  2019年9月12日(木) 9:10 削除
ツンと角が生えたような蛹はアオスジアゲハの特徴です。
この蛹が成虫になり、その子供の世代(場合によっては孫?)の蛹で越冬することになるでしょう。

 これってなんの青虫? 赤ちゃんクラブ代表  2019年5月9日(木) 21:35
削除
青虫の写真、もう一枚。

 見つけた青虫 Henk  2019年5月9日(木) 22:21 削除
怖がらずに、青虫にも興味を持ってもらって有難う。
これからは、いろんな青虫・毛虫が見られると思いますが、これはおそらく蛾(ガ)の幼虫だと思います。日本にはチョウが250種類くらいいて、蛾の種類はチョウの約30倍もいて、何の幼虫かなかなか断定し難いのが実情です。
ただ、この幼虫はミカンに止まらせても、ミカンの葉を食べる種類のものではなさそうですよ。幼虫は、人間のように何でも食べることはないのです。決まった葉っぱしか食べられません。「はらペコ青虫」の話、知ってるよね。
リンゴを食べても、イチゴを食べても、チョコレートケーキなど人間が美味しいと思うものをいくら食べてもおなかが減るか痛くなるだけ。決まった葉っぱを食べないと蛹(サナギ)にも、チョウにもなれません。
ところで、どの木の下にいましたか?
同じ青虫、今度みつけたら、また教えてください。
Henk

  赤ちゃんクラブ代表  2019年5月22日(水) 19:12 削除
ひろばの植え込み(赤い道側)の木の下にいました。

 これってなんの青虫? 赤ちゃんクラブ代表  2019年5月9日(木) 21:33
削除
ハイムの広場を横断中に見つけました。今のところ家のみかんの木をすみかとしていて落ちついているようです。少し大きくなった?

1 2 3 4  全 42件(未掲載 6件) [管理]
CGI-design