2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 MatsumuraRyutaro 番外編 二ヶ領用水 マルガモ再び 番外 二ヶ領用水、地味な灰褐色のカルガモたちの中で緑に輝きひときわ目立っているのは? mats ずいぶん前に紹介したことのある俗称「マルガモ」、マガモとカルガモのハイブリッドです。二ヶ領用水の私の散歩コ-スには30~40羽の Read More
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 MatsumuraRyutaro 番外編 まぎらわしい カモ 番外 平瀬川(久地)の続き、冬鳥マガモの話題です。 mats いかにも派手な繁殖期のマガモのオス。メスはいたって地味ですが、オスも繁殖期以外はほとんどメスと同じ色調に変化するものの、嘴(くちばし)の黄色いところがそのまま残るこ Read More
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 MatsumuraRyutaro 番外編 飛んでる姿が美しい コサギほか 番外 蝶の羽は平面的ですが、鳥は普通は羽が折りたたまれているため飛んだ時にそれまで見えてなかった部分の形や色がいきなり披露されます。花にとまって美しい羽を惜しげもなく見せてくれる蝶、飛ぶ姿がとりわけ美しい鳥、いずれも魅力的です Read More
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 MatsumuraRyutaro 番外編 二ヶ領用水散歩 飛んだ!マルガモ 番外 先日紹介した俗称マルガモが目の前で水上から飛びたちました。二ヶ領用水でのひとこま。 mats マルガモというのはマガモとカルガモのハイブリッドのことであるのは以前に説明しました・・・私も調べて初めて知ったのですが。この写 Read More
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 MatsumuraRyutaro 番外編 多摩川散歩 ややこしいカモ 番外 多摩川のちょっと上流にある堰堤(えんてい)のまわりにたくさん水鳥がいるので行ってみました。 mats 蝶と違って鳥の写真を撮り始めたのは比較的最近なので野外で鳥を見ても名前がピンと来ないものが少なくありません。蝶にしても Read More