2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 MatsumuraRyutaro 番外編 テーマ(3) 鳥たち どうやらカラ梅雨気味のようですが、お天道様と私の予定がうまくすり合いそうにないので、この1週間はテーマを設けてアーカイブ画像を季節には無関係かつ順不同でまとめています。第3回は番外の「鳥たち」。蝶の撮影をしていると鳥にも Read More
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 MatsumuraRyutaro 番外編 鳥の顔 囀(さえず)る キビタキほか 番外 鳥の顔シリーズ、今回は囀(さえず)る顔です。 mats 高尾山のキビタキ、森に響く美声ですが飛び立ってはしばらくすると同じ枝に戻って鳴いていました。いかんせん、ちょっと距離がありすぎ(5月上旬)・・・ ⇒ 動画 キビタキ Read More
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 MatsumuraRyutaro アゲハチョウ科 2022年 お気に入り いつも記事をごらんいただきありがとうございます。年末ですので今年を振り返って記事で取り上げた中からからお気に入りの写真を選んでみました。 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。 mats ① トラフシジミ アンズの花で吸 Read More
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 MatsumuraRyutaro 番外編 コマドリ オン・ステージ 信州遠征8 上高地 番外 諦めかけていたオオイチモンジを見られたので前日の挫折感からすっかり立ち直って梓川左岸を河童橋方面に歩いていると・・・ mats 河童橋、明神を結ぶ3キロ弱の梓川左岸の小径ではこれまでコマドリの鳴声を何度も聞きました。ただ Read More
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 MatsumuraRyutaro 番外編 いささか分が悪い アオジ 信州遠征4 上高地 番外 早朝の河童橋付近でアオジが懸命にさえずっているのですが・・・ mats アオジは多摩川でも見られる普通の鳥ですが、高い枝で随分懸命に鳴いているので動画を撮りました。鳴く度にウグイスがおっかぶせるように鳴くのでその掛け合い Read More