もう珍しくない?ムネアカオオクロテントウ

つい最近多摩川で初めて発見して、珍しいと思っていたムネアカオオクロテントウなのだが、ハイムでも見つけた。しかも、結構見つけることができる。昨年までは、ナミテントウの色違いをいろいろ探していた時には全く見かけることはなかったが、今年この新種がハイムのあちこちで見られ始めた(?)のだ。クズが繁茂する多摩川河川敷あたりがこの近辺のもともとの発生源ではないかとは思うが、どのように生息域を広げているのだろう。

その後新たにハイムで2匹捕まえてケースに入れてしばらく様子を見ていたら、エサを与えなかったせいで共食いをして1匹が腹を喰われて死んでしまった。そうだった、テントウムシは肉食で共食いをするんだった、気の毒なことをした。彼らはマルカメムシの幼虫を捕食するらしいが、エサの手当てはどうしたらよいか・・・。マルカメムシの成虫なら捕まえられないことはないが(臭いけど)、果たして食べるだろうか?

冒頭の写真はハイムのキンモクセイにいたもの。

参考 「ついに見つけたムネアカオオクロテントウ」

(Henk)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)